
こんにちは!
かちだ幼稚園のニコです♪
夏休み中、東京ドームシティ ギャラリーアーモで開催している「恐竜展2021」へ行ってきました!
今年はたくさんおでかけはできなかったので、子どもにとっては貴重な思い出作りです!
我が家の息子たちは一昨年あたりから恐竜に興味を持ち始め、アプリや動画などで恐竜を調べては、あっという間に多くの種類を覚えていました。
名前がわかる恐竜の化石を見ては
「ステゴの背中の板は〜」
とか
「ブラキオの頭小さっ!」
などと、画像で深めた知識と実際の化石との違いを発見していました✨
展示のメインには動くティラノサウルスが!!
▲とってもリアルに動いています!
泣く子もいるほどの大迫力ー!!!
さすがにちょっとだけ息子も引きつっていました(笑)
映像のコーナーがあり、そのストーリーとこのティラノサウルスの展示が繋がっているようで、このティラノサウルスの足元には映像に出てきたトリケラトプスの悲しい姿が…
弱肉強食の世界を動画で見ているのと、実際の大きさで目の前で見るのとでは感じ方も違いますね。
息子は今回はただ見て回るのではなく、入り口でもらえるクイズに挑戦しながら回っていました!
▲こんな風に調べて回るのも楽しめるようになったことに成長を感じました✨
帰り道は「恐竜展楽しかったー!!」と息子たちで盛り上がっていたので、いろいろ制限のある中ですが連れて行ってあげられて良かったです♪
恐竜は、男の子の憧れですよね♡
泣いちゃう位の迫力満点な展示、観てみたいです!
恐竜好きにはおすすめです!小さい子はみんな怖がってました〜(^_^;)