
こんにちは。港北幼稚園のリコリスです。
藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。
事前にローソンでチケットを購入し、当日を迎えました。
登戸からシャトルバスで行ったのですが、ミュージアム行きのバスは作品のキャラクターのラッピングバス。
ドラえもんグッズに囲まれて到着前からテンションが上がります。
入り口で少し並んでから入場。
音声ガイドのおはなしデンワを受け取り、解説を聞きながら展示物を見ることができます。
ただ見るより、解説があるとより理解が深まりますね。
大人と子どものおはなし電話は違うので、子どももちゃんと聞けるようです。
電話の数字ボタンを押すだけでも楽しかった様子。
ランチは館内のレストランで。
ドラエもんにちなんだメニューがとにかく可愛い!
あれこれ注文したくなります。
お庭には、どこでもドアや土管があってドラエもんの世界に迷い込んだよう。
写真を撮りたくなる場所が沢山ありました。
他にもシアターや子どもが遊ぶコーナー、漫画が読めるコーナーがあり、一日楽しむことができました。^-^
リコリスさん、こんにちは!
うちも去年行って楽しんできました。
大人も見ごたえがあってたのしいですよね。写真も撮るところがたくさんあって。
「きれいなジャイアン」見ましたか?(笑)
子供たちがまた行きたがっているので、そろそろ予約しようかなあ。。