
港北幼稚園のモヒートです🍸
最近グーンと寒くなり、乾燥もしてきました。新型コロナ対策もありますが、季節的にもマスクが手放せない時期となりましたね。
さて、サイズアウトした綿100%のお洋服、お気に入りの柄だったので処分するのはもったいないと思い、マスクを作りました。
▲100センチのお洋服、リバーシブルではないのですが、中の柄が好みです(港北幼稚園 横浜市都筑区)
▲慣れないお裁縫でガタガタですが、気持ちはこもっています(港北幼稚園 横浜市都筑区)
余った部分でシュシュも作りました。手縫いなので時間はかかりますが(そして縫い目がガタガタでお見苦しくて申し訳ありませんが)、好みの大きさにできるのが良いですね♪
リメイク素敵です!
お気に入りのお洋服が違った形で残るなんて嬉しいですよね!
ちょうちょ様、ありがとうございます!
端切れを買うにも安くはないですよね。自分たちの古着を利用すれば、おサイフに優しく、お裁縫時の失敗も気になりません(笑)
愛着のある物が残るのは何か安心しますね。
しかもママの手作りマスクなんて最高ですね!!
おまけがシュシュってそれも贅沢です
Bonne様、ありがとうございます!
実はおまけのシュシュは…布を節約しすぎてうまく髪留めにならなかったので、作り直しているところです(笑)
とても可愛いお洋服!確かに、思い入れもあるしそのまま処分も寂しいですよね。
私も処分に困っている服があるのでリメイクにトライしてみたいと思います
はもみん様、ありがとうございます!
そうなんですよね。お気に入りの服、とっておいても使い道はないのですが、捨てるのも気が引けて。リメイクぜひやってみてください♪