
こんにちは。
愛和のぞみ幼稚園・園ママのジョージです!
娘は青バッチ(年長)になってから、預かり保育の『こあら組』にもお世話になりました。
愛和のぞみ幼稚園では、以前より横浜型預かり保育を実施しています。
「こあら組」では、スタッフの先生、保育活動でも関わる先生、学年の異なるお友達など、たくさんの人との関わりがあり、いつものクラスとはまた違う活動を通して、心身共に成長したと思います。
「こあら組」では、天気の良い日は園庭などで思い切り遊び、雨の日も室内でオモチャや塗り絵、折り紙など、先生たちが工夫して楽しく過ごせるようにしてくれました。夏休みは毎日のように水遊びができました。
15時頃になると「おやつタイム」があり、お迎えまでのエネルギー補給にパンやドーナツなどなど、こちらも無償で出して頂きました。本当にありがたい制度です。子どもたちにとっても「おやつタイム」は楽しみな時間です(^^)
放課後は課外授業も豊富で、娘は2つの教室に通いました。授業やレッスンの時間まで「こあら組」で見てもらえ、時間になると誘導してもらえます。
娘は2つともスポーツ系の教室でした。担当の先生の、元気かつ丁寧なご指導のお陰で、小学校生活でも活かされる程の力を育てていただきました。
娘の自信にも繋がり、何より楽しく通うことができて、本当に良かったなと感謝しています。
またコロナ禍でも動画を配信してくださり、先日は発表会の様子を見ることができ、娘がにこにこと楽しそうに技を披露している姿に、私も嬉しくなりました(^^)
いつもの保育活動のクラスと預かり保育の『こあら組』、そして課外授業と、娘は長い時間を幼稚園で過ごしてきました。
明日はいよいよ卒園式です。
関わってくださったたくさんの先生方によって、心身ともにたくましく育ててもらえた娘。
『ありがとう』の気持ちと『これからも頑張る』気持ちを、しっかりと伝えられるといいなと思います。
▲桜のつぼみです。よーく見て!(愛和のぞみ幼稚園 横浜市都筑区)
▲切り株に小さな桜のつぼみが!植物の生命力に感動します!
愛和のぞみ幼稚園の課外授業についてはこちら
https://www.aiwa-gakuin.jp/nozomi/guide/extracurricular.html
預かり保育についてはこちら
https://www.aiwa-gakuin.jp/nozomi/guide/extend.html