愛和のぞみ幼稚園 ジョージ

こんにちは。

愛和のぞみ幼稚園・園ママのジョージです!

年が明け、あっという間に1月が終わろうとしています。

ブログが遅れてしまいましたが、愛和のぞみ幼稚園の「お正月会」の様子をお届けします!

P1111557.JPG

P1111515.JPG

▲お正月会(愛和のぞみ幼稚園 横浜市都筑区)

子どもたちが、正月ならではの遊びを楽しんでいます。

23-01-25-21-25-01-655_deco

▲けん玉遊びを楽しむ子どもたち(お正月会)

23-01-25-21-22-28-506_deco

▲福笑いで大笑い(お正月会)

目隠しをして、「この辺かな?いや、もっと右?左?」と迷いながら顔のパーツを置いていく子。それを、笑いをこらえながら見守る子どもたち。

娘も福笑いが楽しかったようで、目隠しを取って見たら、目や口が顔から出ていたと笑っていました。またやりたい!と、家でも自分で福笑いを作っていました。私もやってみましたが、なかなか面白く癖になりそうでした(笑)

23-01-25-21-21-37-522_deco

▲先生と一緒にすごろく遊び(お正月会)

23-01-25-21-25-49-247_deco

23-01-25-21-23-06-667_deco

▲遊び道具を作る子どもたち(お正月会)

年中さんは凧を、年長さんは羽子板を作りました。娘は羽根つきが楽しかったそうで、家に持ち帰ってからも自作の羽子板で遊んでいます。

23-01-25-13-39-02-341_deco

先生の凧が、風に乗って空高く上がっています。見上げる子どもたちのテンションも上がりますね!

23-01-25-13-38-14-835_deco

23-01-25-13-35-11-898_deco

そしてなんと、園長先生による書道のパフォーマンスが!

大きな白い用紙に書かれた文字は『希(のぞみ)』

子どもたちが興味深そうに見入っています。娘も帰って来て、「園長先生が大きな紙に、立ってお習字してた!」と話してくれました。

20230123_162922

▲お正月会で園長先生による書道パフォーマンスがありました(愛和のぞみ幼稚園 横浜市都筑区)

ここで裏話、、、

娘が「園長先生、お掃除に使う道具で字を書いてたよ。」と言っていたので、「それは大きな筆なんだよ!ほうきに見えたの!?笑」というやり取りがわが家であったのですが、そのことを園長先生に伝えたところ、、、なんと!

「そうなんです!モップで書いたんですよー!笑」と教えてくださいました。

これには私も笑ってしまいました。娘の話は本当だったのか!笑

そんな楽しいお正月会も終わり、今年は小学校に上がる年でもありますので、わが家もユーモアと共に楽しい1年にしていきたいと思いました(^^)

あと少しとなりましたが、先生方、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

愛和のぞみ幼稚園HPはこちら

https://www.aiwa-gakuin.jp/nozomi/index.html

3+