
こんにちは。
愛和のぞみ幼稚園・園ママのジョージです!
この時期、どこの神社にお参りに行っても「七五三」を迎えたファミリーを目にします。
▲七五三のお祝いに作ったよ!(愛和のぞみ幼稚園 横浜市都筑区)
幼稚園から毎年頂く千歳飴はこちら(^^)
第一子となる娘。
お七夜、お宮参り、お食い初め、、、そして「七五三」と、親は何をするにも色々調べ、緊張しながらバタバタと終わらせてきました。
我が子は来年、7歳のお祝いをします。次の七五三で、ひとまず大きな儀式が落ち着くかな?
生まれる前は、我が子に色んな理想を描きましたが、いざ産まれるとなると、「元気でいてくれればそれでいい」と思いました。。。
歩いたりお喋りしたりが始まると、周りの子と比べて「大丈夫かなぁ」と心配したり、「もっと、もっと」と欲が出たりもしましたし、幼稚園に入れば、できないところに目が行くことも増えていました。
でも、こういう節目を迎えると、「このままの娘がいい」と、いつも思います。
これからの時代、親は親の人生、子は子の人生を、それぞれが思うように生きていけるといいなと思います。
それでも、もちろん家族ですから、離れても心を繋げていられたらと願います。
愛和のぞみ幼稚園HP
https://www.aiwa-gakuin.jp/nozomi/index.html