
今日は年中組の保育参観でした!
とても良いお天気で暑いくらいでした!まず最初に園庭で体操を見てからお部屋に入り、壁面制作を作ってる姿を見守りました!
時計でした!!!
時計の下の窓を丸く切り、そこに絵を描いて貼る!!!みんな一生懸命に作っていてほっこりしました!!!因みに我が子は”ライオン”を描いてましたよ〜
はさみの持ち方使い方、使う時の注意点、先生たちわかりやす〜く説明して子供たちが理解してから開始していたり…改めて先生の偉大さ・暖かさ…実感しました☆
今日は年中組の保育参観でした!
とても良いお天気で暑いくらいでした!まず最初に園庭で体操を見てからお部屋に入り、壁面制作を作ってる姿を見守りました!
時計でした!!!
時計の下の窓を丸く切り、そこに絵を描いて貼る!!!みんな一生懸命に作っていてほっこりしました!!!因みに我が子は”ライオン”を描いてましたよ〜
はさみの持ち方使い方、使う時の注意点、先生たちわかりやす〜く説明して子供たちが理解してから開始していたり…改めて先生の偉大さ・暖かさ…実感しました☆
保育参観は、家とは違う子供の様子に驚いたり、嬉しくなったりしますよね!
お友達の成長も見られて、毎回私も楽しい行事の一つです。
娘の幼稚園は2年間、保育参観が実施されず、年長の最後の年こそは!と願ってます!時計を作るなんて、すごいですね!自分で作る時計には愛着がわくでしょうねぇ。ライオンさん、よく描けてますね(^^)