横浜黎明幼稚園 りんごママ

こんにちは、横浜黎明幼稚園のりんごママです!

先月、年中・年長の合奏と合唱の発表会「Yokohama Music Festival」が宮前市民館で行われました。

去年は園のホールで学年ごとの開催でしたので、今年こそは大きなホールで見れるのを楽しみにしていました。

この時期にこういった行事を行う事、参加する事は幼稚園にとっても園児家族にとっても悩む部分が色々あったと思います。

そんな中で開催されたこの行事は、複雑な想いもありつつ…それでもやはり子供達の頑張ってきた成果を間近で見れた事、大きな舞台で堂々と頑張る姿を見れた事はとても嬉しい事でした!

59FBCD11-7628-4A28-8B04-2B878A576B40 △この市民館で行うようになって3年目のミュージックフェスティバルです(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)

プログラムは①年中合奏:小さな世界、②年長合奏:威風堂々、③年中合唱:発声、あしたは晴れる、あるいテコテコ、④年長合唱:発声、涙をこえて、ゆうき、でした。

年中さんの合奏・合唱も、共にとても上手でビックリ!みんな堂々とカッコよかったです!

合奏と合唱の合間には歌の指導をして下さっている先生の素晴らしいアヴェマリアを聴かせていただける時間が!!なかなかこういった歌を聴く機会もないのでとても新鮮でした。もちろん歌の知識のない私でも、おぉー!と思う素晴らしい歌声!!

年長の合奏は、小学生の合奏曲に選ばれることもある「威風堂々」メロディオンを中心に木琴やピアノやティンパニー等の楽器も交えての演奏です。強弱や抑揚をつけてキレイなしっかりした音を響かせていました。

難しい曲だったと思いますが、音も揃っていて先生の指揮をしっかり見ながら真剣に演奏する姿はとてもとてもカッコよかったです。家でも「ドーーシドレーラー…」と大きな声で言いながらいつもエアーで練習していた息子は、しっかり頭をふりふりリズムを取りながら頑張っていました!

11CE5489-E04F-451A-806C-C31F498CBD37△年長の合唱(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)

合唱は発声の歌を含めて3曲。

司会の先生の”いつも優しい歌声を届けてくれる年長組、3年間練習を重ねてきた…”そんな言葉に歌を聴く前からグッときていました。

前を向いてみんなで頑張ろう!という「涙をこえて」

生まれてきた事に感謝して小さなゲンコツを握りしめながら勇気を持って生きていこうという「涙をこえて」

大きな舞台で緊張しながらも、大きな口を開けて気持ちのこもったキレイな優しい歌声を聴かせてくれました。ゆうき、では途中で3人の子供達の台詞があります。お父さんお母さん大好き、というような内容で…ありきたりなのかもしれないけどやっぱり感動してしまいました。

最後舞台上に立つ子供達は、ホッとしたような、嬉しそうな顔をしていたように思います。

頑張ったなぁ、上手だったよ、かっこいいよ、お疲れ様、本当に成長したね、、、色々な想いが込み上げました。

合唱の後は先生達からのお楽しみタイム!

演奏や歌、ミニコント(笑)も交えて楽しくミュージックフェスティバルを締め括ってくれました!

大きな行事はこれが最後かな…

今後は2月に絵画展、剣道参観、3月は剣道参観、最後の卒園遠足と予定されています。

どこまでできるのか、できない行事もあるかもしれないけれど、卒園まで本当にあと少し…みんな元気に最後のたくさんの思い出を作ってほしいです。

3+