
こんにちは!
かちだ幼稚園のニコです♪
先週の土曜日、かちだ幼稚園のホールにて年長組の生活発表会が行われました✨
▲見どころや練習写真を冊子にして配布してくれます(かちだ幼稚園 横浜市都筑区)
今年は各クラス時間差での発表となり、他クラスは見られなかったのですが、後々お母さんたちと話すとどのクラスも大感動の生活発表会だったようです✨
息子のクラスは最後の時間帯で、13時半に集合。
そこから親たちはホールへ移動し、子どもたちはみんなお部屋で衣装に着替えます✨
ホールで待っている間におかあさん同士で
「3年間早かったね〜…」
「劇でセリフ言えるなんて大きくなったよね〜…」
と子どもたちの成長を振り返りました(笑)❤
しばらくすると幕の向こうが賑やかに!!
▲この幕の向こうで先生が気合のかけ声をかけていました❤ (かちだ幼稚園 横浜市都筑区)
準備を終えた子どもたちが舞台に入ってくるのがわかると、親たちも自然と背筋が伸びちゃいます✨
いよいよ開幕✨
息子のクラスは「おやゆびひめ」✨
みんな緊張していても毎日練習してきたから大丈夫!!
セリフも動きも完璧です!!
この日のために一生懸命練習したんだね✨
最後はみんなで合唱♪
菅田将暉の「虹」でした🌈
目頭を押さえる先生や、お母さんたちを見ながらも立派にやりきった、かっこいい年長の姿がありました✨
▲無事に終わってみんなの表情も柔らかに…✨(かちだ幼稚園 横浜市都筑区)
かちだ幼稚園は、先生たちが一生懸命子どもたちのために力を注いでくれているのがよくわかる素敵な幼稚園だなといつも思います🌈
3年間、あっという間ですよね。文章を読んでウルっとしちゃいました。衣装も凝っていて素敵ですね!
本当にあっという間でした、、小さかった頃が懐かしい笑
衣装は担任の先生が全員分を作ってくれるんです!すごいですよね!
年長になると、劇のセリフも覚えられるのが本当に驚きますよね!
私の幼稚園でもセリフをみんな覚えていて子どもってすごい!と思いました。
母の立場としてはハラハラしたり感動したり。先生方も一生懸命見守ってくださったんだなと思うと胸が熱くなりますね。
セリフなんて言えるのかな?なんて家での様子だと思っちゃいますが、やる時はやるんだなーと感動です!
先生方の涙にこちらも泣けてしまいます、、笑