
こんにちは、横浜黎明幼稚園のりんごママです。
黎明幼稚園では3月は年少さんのミニコンサート(園のホールで行います)、卒園遠足(年長)、お別れ会、17日に卒園式(年長のみ)、19日に修了式がありました。
お別れ会では子供達が年長さんへお手紙とプレゼントを作って渡したそうです。歌も歌ったよ〜と息子は話していました。
△年長さんからはストローで作った飾りをもらってきました。(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
年長さんのお友達に、家が近所で入園当初からずっととても仲良くしてくれていた子がいます。去年うちが引っ越してしまったので家も少し離れてしまい、小学校も違くなってしまったので、これから会える機会がガクンと減ってしまうと思うと寂しいです。
4月からは息子もそんな優しい頼れるお友達と同じ年長さん。お友達みたいに下の子にも優しく頼られる元気な年長さんになってくれたら、と思います。
そして年中最後の登園日、修了式の日。母の私がなんだか朝から感慨深くなっていましたが、息子はいつもと変わらず登園して、お道具箱、制作帳などの入った大きな紙袋を持っていつもと変わらない様子でバスから降りて来ました!
△お道具箱などを持ち帰る用の紙袋は各自子供に持たせるのですが、今年はモンチッチの名札がついてました!かわいい…(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
△制作帳には年中で作った作品が挟まれています。(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
△年中で書いた絵です。先生のお手本を見ながら一緒に描いたと言っていましたが、家で描くとこうは上手くできないので、どうやって指導してもらっているのか気になります。(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
△数字と文字の練習帳です。ひらがながまだまだ怪しいところがありますが、まあいいですかね!数字のお勉強もだいぶ算数的な問題も増えていて難しそうです。(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
修了式の日にはクラスごとの懇談会が予定されていましたが、緊急事態宣言中だったこともあり中止になりました。
年中の1年間はコロナの影響もあって、同じクラスの人との交流がなかったと思います。うちはバス通園なので余計に知り合う機会が少なく、ちょっと寂しかったなぁと感じています。
いつもとは違う一年でしたが、息子は去年に続きなんとか毎日元気に幼稚園に行けました。
寂しいなーと思う事や残念に思う事など色々あったけど、元気に笑って幼稚園に通えた事はとても良かったな!と思います。
来年も休まず元気に行けるように健康に気をつけようと思っています!
△2年皆勤賞を頂きました。(横浜黎明幼稚園 横浜市都筑区)
絵も文字もとてよ上手ですね!!お弁当の絵が上手すぎて本当に美味しそうです!!
2年間皆勤賞とはスゴイ☆来年度も無理せず健やかに年長生活をご堪能ください。