
みずほ幼稚園のマウです!
年長の娘は、だんだんと幼稚園行事も少なくなってきて、卒園式までの日にちも数えられるほどになってきました。
2/13(土)はみずほ幼稚園で絵画展でした。
コロナ対策として、来園時間を3つにグループ分けをしてなるべく人数を分散させました。
▲絵画展(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
▲プーさんの世界(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
娘のクラスのテーマはプーさん。
ハニーポットや風船でうかぶプーさんやピグレット。
▲はりこで作ったハニーポット(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
ハニーポットや風船ははりこで作られています。
とても丈夫でしっかりと作られていました!
家族写真を添えてあり、お友達のおうちの写真を見るのも楽しいポイント(∩^ω^∩)
▲制作帳(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
一目見てわかりますね!ポケモン!!笑
テーマは「ニンテンドーSwitch」だそうです!身近な物のテーマも面白いです。
他の学年の作品も自由に見に行く事ができます。教室の作り込みも素敵です。
しろくまちゃんのホットケーキは年少さんのクラスですが、みんなとっても上手です。
ホットケーキは6Pチーズの空箱だったり、テーブルの脚はトイレットペーパーの芯だったり、簡単な作業で作れる様に工夫されているなぁーと感心。
テーマは先生が考えるそうなので、先生は毎年本当に大変だなぁ。。。と感謝しかないです。
▲テーマごとに先生が飾り付け(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
子供たちの作品だけでなく、先生がしてくれる教室の飾り付けも本当に見応えがあります。
▲今年度の行事で使用された看板コレクション(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
先生たちの力作の看板も展示されています。一つ一つがとても凝っていて、子供たちの好きなものも良く知っているなぁと嬉しくなります。
絵画展までの期間、毎日スモックを絵の具でいっぱい汚して帰ってきていた娘。この作品を一生懸命作っていたんだなぁと、やっと見る事ができて嬉しかったです(^^)