
港北幼稚園のモヒートです🍸
2/19(金)年長の演奏会が行われました。
例年ですと、年長全員の保護者がホールに集まり、3クラスの合奏と合唱を全て観ることがができるのですが、今年度はクラスごとの公演で入れ替え制となり、観に行けるのは一家族につき保護者一名となりました。
他のクラスのお友達も観たいところですが、観客が少ないので観やすくで良いという利点もありました。何より、この状況下で、換気の徹底や密にならない工夫をし、演奏会を開催していただけたこと、本当にありがたく思います。
▲演奏会、来園のためのチケット(港北幼稚園 横浜市都筑区)
2日前に子どもからチケットが渡されました。演奏会当日の朝、家で子どもにチケットの半券を切ってもらいます。家を出る前から、すでに演奏会は始まっているのです(笑)
▲我が子のクラスのプログラム(港北幼稚園 横浜市都筑区)
演奏会本番は「演奏している姿をしっかり見て聴いてほしい」「カメラを置いて、一緒に演奏会を盛り上げてほしい」という園の思いから、撮影は禁止です。
おかげで、たくさん泣きました、泣けました(笑)音楽ってステキですね♪
この演奏会が、保護者が観られる最後の行事となります。卒園が目前に迫り、保護者としては、寂しい気持ちでいっぱいです。残り約一ヶ月の園生活、どんどん思い出を作って、楽しく過ごしてほしいと思います。