
こんにちは!すぎの森幼稚園のはもみんです。
先日幼稚園に作品展を見に行きました。今年はコロナ対応として、二週間のうち朝から夕方まで好きな時に見に行けるという方法で行われています。せっかくなので、朝皆で外遊びをしている時に見に行きました😁
朝はだいたい十時頃までお外で自由遊びなのですが、子どもたちが思い思いの遊びをしている姿がとても楽しそうでした。顔見知りの子どもたちからは照れくさそうに声をかけられたり、縄跳びを披露してもらったり。可愛さのパワーを貰いました💕
▲今年といえば、青虫!(横浜市都筑区 すぎの森幼稚園)
今年特に印象に残ったのはやはり青虫フィーバーでした。皆で観察したり名前を付けたり想いを馳せて絵を描いたり…🐛
▲性格が現れてます(横浜市都筑区 すぎの森幼稚園)
色とりどりの蝶々。子どもたちはどんな思いで青虫から蝶々になる姿を描いたのだろうか。こちらの想像力も掻き立てられました。
始まりは男子が捕まえ始めた青虫なのですが、こんなに記憶に残るものになるとは思いませんでした🐛🐛
▲幼稚園いっぱいに、全園児!(横浜市都筑区 すぎの森幼稚園)
今年の共同の制作物も素敵でした。園庭いっぱいに全園児の姿が!
▲お友達と一緒に♪(横浜市都筑区 すぎの森幼稚園)
コロナが落ち着いて、皆笑顔で幼稚園でめいっぱい遊べる日が来ますように。そんな願いも感じられる制作物だと思いました😆
作品展、みんな上手にできてすごいです!!
蝶々の色塗り、みんなすごくキレイにできていて感動です★
我が幼稚園は作品展は中止になってしまったので、羨ましいです!
今年はコロナ禍、みんな手探りでしたよね。
幼稚園によって出来たこと出来なかったこと色々あって親としては残念なこともたくさんありました。
うちの幼稚園でも割とお楽しみが少なくなりましたが、可能な限りやってもらえた行事もあり先生方に感謝でした。
来年度は作品展、見られると良いですね