
みずほ幼稚園のマウです!
今年の梅雨はよく雨が降りますね。アジサイが綺麗だし、雨の音は静かで好きです(∩^ω^∩)
でも、洗濯物は乾かないし、蒸し暑いし、、、そして、幼稚園の行事となるとお天気は心配になる時期ですね。
7/9(木)10(金)の2日間にわたり、みずほ幼稚園では盆踊り会が開かれました。
クラス数が多いので2日にわけていて、出番のあるどちらか1日に参加となります。
園庭に櫓を組んで、提灯やお花で飾り付けされます。
しかし!今年は雨が降ってしまいました!
雨天の場合は、幼稚園のホール似て行われます。
▲雨天の為室内での盆踊り会(みずほ幼稚園 横浜市都筑区)
ホールが密状態にならないように、一クラスごとに入れ替え制となっています。
ホール内も提灯で飾り付け(∩^ω^∩)明かりが灯ってきれいです。
クラスの演目ごとにテーマの違うウチワ。娘のクラスは花笠ロックでしたので、花笠のお飾りに。
ヨーヨーは、幼稚園からのお土産です!
お天気は残念でしたが、お飾りも素敵で雰囲気出ていて良かったです。
屋外、屋内と両方の準備をしていてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!
コロナで長い休園となり、練習時間も少なかったと思いますが、子供たちは踊りもよく覚えていて、堂々と踊れていて素晴らしかったです!
みんな可愛い浴衣姿ですね☆
提灯や飾り付けも華やかでいいですね
とっても楽しそうな雰囲気が伝わります^_^