
宮崎台幼稚園の照子です。
5月は遠足の季節!
宮崎台幼稚園では、年少さんのみが親子遠足で、”こどもの国”へ。現地集合&現地解散です!
年少さんの時を振り返ってみると、入園したばかりで、こどもの国の親子遠足を機に、クラスの方々とより深く仲良くなれた気がします♪
さて、年中さんの今年は…
親子分離で、幼稚園バスに乗ってアスレチックへ!
我が家の次女ちゃんはバスに乗れる事とお弁当が嬉しくてたまらない様子。
アスレチックは幼稚園の遠足で行くとわかっているので、家族では控えており、次女ちゃんはイマイチどんな所かわかっていない様子…(*´∇`*)姉から色々な説明は受けるものの、うわの空(笑)
子供達が遠足に行っている間はママ達は幼稚園で給食試食会&懇親会!
その懇親会は、4月に既に決まっているクラス委員さん4名が司会進行をして下さり、「クラス委員サポーター」という係を給食を試食しながら&決めます。
サポーターさんの役割は、1学期はクラス委員さんがやる仕事を2学期以降引き受けたり、行事の前日&当日などのお手伝いサポートです。
遠足後、色々とお話しはしてくれましたが、まだまだ年中さん!よくわからない部分も多かったけど、とにかく楽しかったらしいです♪\(^o^)/
どんな様子だったは今週、購入出来る写真や後日販売されるDVDで確認するしかありませんね!