
こんにちは、しんよしだ幼稚園のsoraです。
2週間前にあった節分の話です。
事前に、幼稚園の節分ではどんなことをやるのか息子に聞いたところ、「やさしい鬼さんが遊びに来てくれるんだ」とのこと。
やさしい鬼さんでは、鬼は外と追い出せないじゃないか。当日の流れがとっても気になる。
そして、節分当日のお迎え。
下駄箱前には、たくさんのかわいい子鬼がぞろぞろ。
年中さんはこんな鬼帽子を作り、年長さんはお面を作ったそうです。
そして、気になっていたやさしい鬼さんの話。
やさしい鬼さんが遊びに来てくれて、その子はやっぱり追い出さなかったそう。別に来た5人の悪い鬼を、鬼は外したよ!と教えてくれた。
いまいちよくわからなかったけど、複雑な設定があるのねぇ。
そして、お土産にもらったとお豆を持ち帰ってきた。帰ってすぐ食べていいかと聞く息子。豆、美味しいよね。よかったねぇ。
私は、地元の神社の節分祭で、豆まきをさせて頂きました。年男、年女ですと、まき手として参加させて頂けるんですよ。
しかも、豆だけでなくお菓子やタオルなどもまかれるので、紙袋を頭上に用意してスタンバイしている方もいらっしゃったり。
とても貴重な体験をさせて頂きました。