
こんにちは、しんよしだ幼稚園のsoraです。
少し前になりますが、キッザニア東京に行ってきました。
3歳から行けるとのことだったので、初めて行ったのは去年。そして今回が、1年ぶりのキッザニアでした。
今回体験したお仕事は、バスガイドさん、はんこ屋のお客さん、ラジオDJ、英会話CMタレント、パン職人、街時計パフォーマー、ガソリンスタンドサービススタッフ、ウエディングスタッフ新郎モデルの8つ。
お客さんがいないときは、バスガイドさんがお客さん探しをするんですね。お客さんが見つかって、キッザニアバスツアー開始。
もう一人の子と、交代で台本を読んでいました。
はんこ屋さん、これがすごいんです!手書きの文字を、銀行印として使える印鑑にしてくれるんです!
小さい時の文字ってとってもかわいくて何か形にして取っておきたいと思っていたので、これは嬉しかったです。宝物だね♪
ラジオDJ。これもまた台本を順番に読んでいくのですが、これは終わったらCDに焼いてプレゼントしてもらえます。写真ってよく撮りますけど、声って意外と残ってなかったりしませんか?小さい頃の声が残せるって貴重です!
英会話CMタレント。日本のスポーツの紹介をするCMを撮るため、まず好きな衣装を選びます。柔道、相撲、合気道、剣道と選べるのですが、はじめ息子は柔道を選んでいました。ですが私がどうしても息子の剣道着姿が見た過ぎて。剣道なら剣を持てるよと誘惑して剣道に変更成功。かっこいい・・・。(親バカ)
カンペを読むわけでもなく、堂々とセリフが言えてびっくりしました。
パン職人。作り終わると、ミニクロワッサン2つとねじりパン1つがもらえました。(自分たちが作ったものではありませんでした。)
事前に踊りの練習をして、時間になると時計の下で踊ります。
下から見上げるか、横のお部屋から見るようになるのですが、どちらにしても柵が邪魔!しかも、横からだと大人のスタッフさんのかげに隠れてしまうこともあるので、個人的には下から見るのがおすすめ。
ガソリンスタンドサービススタッフ。パパが車にガソリンを入れているのを見て、やってみたかったんだそうです。実際に車の誘導をしたり、窓ふきをしたりもします。
ウエディングスタッフ新郎モデル。1日1名だけのもの。新婦さんは人気らしいのですが、新郎はあまり人気がないそうです。3歳の時もやったのですが、尋常じゃなくかわいいです。
はじめに、舞台で写真を撮り(あとでもらえます。)その後、結婚行進曲に合わせてドアから出てきたり、キッザニア内を歩き回ったり、フラワーシャワーを受けたりとやることはいろいろ。本当にかわいいです!!
ちなみにキッザニアに行くときは、男の子だったら白い襟付きシャツ&黒系のパンツがおすすめです。色んな制服と相性がいいので!(剣道着だけは襟付きで後悔しましたが・・・。)
小さいうちならではの楽しさもあるので、おすすめです♪
soraさんこんにちは!
キッザニアいいですね〜〜‼︎うちも一度だけ行ったことがありますが、午後の部だけだったのでこんなに沢山の体験は出来ませんでしたよ!
人気のハンコ屋さんまで!凄ーい‼︎
とっても楽しそうで、また行きたくなりました♡
ふくろうさん、コメントありがとうございます!
キッザニア楽しいですよね~♪近かったらもっと行きたいです!!
夫の気合がすごくて(笑)スケジュールをすごい考えてくれました。私だけだったら、絶対こんなにたくさんはまわれませんでした!
ハンコ、ネットで調べて人気だとは知っていたので、一番に行きました!出来栄えのかわいさににやにやです♪
もしまた行かれたら教えてくださ~い(^^)