
こんにちは、しんよしだ幼稚園のsoraです。
4月になり、息子も年長さんになりました。
しんよしだ幼稚園は、3月のうちに新しいクラスとそのクラスのお友達の名前はわかるのですが、担任の先生とクラスの教室の位置と下駄箱の位置は、4月の始業式までわかりません。当日までのお楽しみですね。
話は変わりますが、9日に友人の子がしんよしだ幼稚園に入園しました。
しんよしだ幼稚園は昇降口が二か所あり、しかも帰りの時間が年少さん年中さんとは異なるので、利用する昇降口が違うと、約束でもしない限りなかなか会えなかったりします。
そんなわけで、同じ幼稚園になったのにも関わらず、入園して1週間全然会うことができませんでした。
でも、あの子のスモック姿が見たくて!!朝、昇降口のところで待ち合わせ。
年少さんはしばらく私服にスモックとカラー帽子での登園なのですが、それがかわいくてかわいくて。そして、息子もそうだったなぁと懐かしく思いました。
幼稚園に来た友人の子、すぐに下駄箱には向かわず、園内遊具で遊び始めました。
このちょっとだけ遊ぶ時間が、きっと気持ちを整える時間なんでしょうね。その子の他にも、ちょっと遊んでから幼稚園に行く子がちらほら。
そして、お母さんに促されて素直に下駄箱に。
この日は初めて自分で靴下をはいたんですって!靴下の柄が左右で違う柄だったけど、せっかく自分ではけたからとそのまま来たそうです。そんな風に子供の気持ちを大切にしてあげられるって素敵ですよね♪私も、自分ではけたのすごいねぇ!と褒めたら、照れたようなちょっと嬉しそうな表情を浮かべてくれました。
その後、教室に行く途中にいるうさぎのチョコちゃんにごあいさつをし、
お母さんを振り返ることなく元気よく教室に走っていきました。
お見送りした後話をきいたところ、教室に入るときに嫌がらなかったのは今日が初めてだったとのこと。先週1週間で気持ちの切り替え方を覚えたのかな?幼稚園の楽しいところがわかってきたのかな?
ずっと知ってる子の貴重な成長の一瞬を垣間見ることができて幸せでした♪
ご友人のお子様ご入園、そしてご子息様ご進級おめでとうございます。
滑り台、なんと立派な遊具!広い下駄箱!うさぎもカワイイ!と、お写真に興奮してすいません(笑)
我が子でなく、ご友人のお子さんでも、成長を見られるのは嬉しいものですよね。年長さんに知り合いのお兄ちゃんがいると、その子も心強いのではないでしょうか。これからも成長が楽しみですね♪
モヒートさん、こんにちは!
ありがとうございます!うさぎのちょこちゃん、大人気みたいですよ~。かわいいですよね♪
そうですね、小さいころから知っているからこそ余計に嬉しいです。運動会などの行事もその子が頑張るところも見られるので、
より一層楽しみになりました!