
こんにちは田園都市幼稚園のみかんです。
先日、無事に卒園式が終わりました。
いつも風邪を引かずに元気な我が子、前々日から38℃超えの発熱をして当日出席できないのでは( ;∀;)と少し焦りましたが、当日は元気に最後の幼稚園バスで登園していきました。
夫婦で見送った後、急いで準備をして幼稚園に向かいました。
どこの幼稚園でも卒業証書授与や、歌を歌ったりするのは同じかと思いますが、田園都市幼稚園の卒業式の特徴は「朗唱」です。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を年中・長さんが、二宮尊徳の「報徳訓」を年長さんがみんなで朗唱します。
また、音楽発表会での合奏・合唱も披露してくれました。
最後は一人ずつ、お母さんへのお手紙を読んで、お花を渡してくれました。
このお手紙は子供たちがお母さんへの感謝の気持ちが綴られていて、どのお母さん方も涙をこぼしていました。
午後からはお母さんと年長さんだけが残り、先生方に送る謝恩会がスタートです。
その前に各クラスで昼食会🍚✨
委員さんが会場となる教室をかわいく装飾してくれました。
お弁当はこんな感じ♡
一緒に置いてあったアイシングクッキーは田園都市幼稚園のシンボルマーク「ぴよちゃん」でとっても可愛かったです!
謝恩会では入園の時のあどけない時から年長さんまでをまとめて下さったとっても素敵なスライドショーを見て、涙涙の謝恩会でした。
卒業の記念品は国語辞典。もうなんだか小学生気分です。
帰ってきてからは先生やお友達からもらったお手紙を見て、家族みんなで幼稚園の思い出を振り返りました。
次にクラスメイトに会えるのは夏休みの同窓会です。(卒業アルバムを受け取りに行きます。)
みんな元気でね!また会おうねー!!
無事に卒園式に出席できて、本当に良かったですね。
お母さんへのお手紙にスライドショー、想像するだけで涙が出そうです…
ご卒園おめでとうございます!!
ちょうちょさんありがとうございます(*^-^*)
六年間あっという間だったなぁとしみじみ感じました。幼いころの写真を家族でみて盛り上がりました。
子供ができてから涙もろくなりましたよね(;_:)