
こんにちは!柿の実幼稚園のひだまりです。
早いもので夏休みに入って1週間が経ちました。
夏休み直前には「雨が降ってもなんのその精神」で参加を募る『森の幼稚園』がありました。
半日保育後、近くにある夢の森探検村に行ってめずらしい葉っぱを探し、みんなで火を起こし、茹でて炒めて食べたそうです!
〜どんな小さな雑草にも名前があるんだよ〜
というのがテーマだったそうで、みんなで協力して助け合い、どろだらけのカッパ姿で帰ってきた時には
「楽しかったー!」
「葉っぱを食べたんだよ!」
とニコニコ笑顔!
少しばかりたくましくなった子供たちを見て嬉しくなりました。何より、子供たちをワクワクドキドキさせながら、めいいっぱい楽しませてくださった先生が本当に最高でした!!
さてさて、
水遊びをしてもおうち遊びしても時間がたっぷりある夏休み。
今日は『簡単ミルクプリン』を作ってみました!
ゼラチンを溶かして、、
温めた牛乳に入れ、、
カップに移し、、
はじめてのお菓子作り。冷やし固めている間に牛乳でひと息。(牛乳プリンなのに!)
大好きなさくらんぼとブルーベリーを乗せて完成!!
すっかりお手伝いが気に入ったのか、このあと包丁デビューをしてみたり一緒にサラダを作ったりしてくれました!
食後には率先してみんなのお皿を下げてくれてびっくり!!
どこに成長スイッチがあるかわかりませんね!夏休みが終わる頃にはどんな風になっているか楽しみです。
上手な手つきで、とってもかわいい♡
牛乳ブレイクタイムも!豪華なミルクプリン美味しそうです〜
こんにちは!
女子はやはりお菓子作りが好きですね!
さくらんぼの時期が終わってしまったのでブルーベリー山盛りでまた作ってみたいです☺️
何がきっかけかは分かりませんが日々成長なんですね❤️
ミルクプリン、とてもおいしそうで私も作ってみたくなりました~✨
こんにちは!
こどものやる気スイッチはどこにあるかわかりませんね!やる気なくさせるスイッチもたくさんあって親は混乱します(笑)
ミルクプリン、とっても簡単なのでぜひ作ってみてください!