
こんにちは!柿の実幼稚園のひだまりです。
10/8.9と麻生水処理センターにて柿の実幼稚園の運動会が行われました。
今年のテーマは「世界の果てまでイッテGO〜おまつり大好きフェスティバル〜」です🎵
世界のお祭りやカーニバルをモチーフにして進める、とても賑やかで楽しい1日でした!
セレモニーダンス!お祭りが始まりました!(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
年長おゆうぎ「よっちょれよ!ぼくらのよっちょれみてみーや!」(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
年長さんはよさこいとソーラン節を混ぜたよっちょれ!大きな声で腰を低く、めいいっぱい身体を動かし表現していました。
続いて組体操!(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
こちらは中国のチャイナタウンフェスティバル!最後には万里の長城で締めくくる圧巻の演技!!
いろんな技やフォーメーション、よくこんなにたくさん覚えたなぁと感動しきり 。
そしてリレーが始まります。年長さんになってはじめてトラック一周を走り切ります。始まる前にはクラスごとに意気込みを披露!
これが、これが、、感動するのです。すでにここで涙。
▲みんながんばれ!(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
▲我が家の双子も走り切りました!!
泣いて走った年少さん、とにかく楽しんだ年中さん、そして年長さん、、。自分でどうやったらカッコよく踊れるか考え、練習し、全力を尽くしました。リレーもお友達と協力し、応援も頑張り、一生懸命バトンを繋ぎ、、、子どもの成長って素晴らしいなと、感慨ひとしお。
みんなみんな頑張ったね!
頼もしい姿を見せてくれてありがとう!!
感動しました。子どもたちのひたむきに頑張る姿って涙が出ますよね(;_;)力強い踊りや組体操やリレー、プログラム内容だけ見ても年少さんからの成長を感じますね。あと、今年のテーマが面白かったです(^^)