
こんにちは!
柿の実幼稚園のひだまりです。
10月9.10日と2日に渡って運動会がありました!
今年は保護者2名までという制限付きでしたが、検温や消毒を徹底して無事開催されました!!
去年に引き続き、昼食なしの午前終了の運動会ですが、例年ですとお弁当を挟んで午後まで競技をやるようです。
そしてマンモス幼稚園なので、コロナに関わらず毎年2日に分け、柿生の水処理センターの広大なグラウンドをお借りしてやっています!
▲気持ちの良い広いグラウンド。今年のテーマは「日本全国サイコロの旅!」(川崎市麻生区 水処理センター)
我が家の双子は2日目に参加、途中雨に降られましたがみんなの祈りが届いたのか、また晴天に。。中断されるかと思いましたが無事最後までできてよかったです。
▲今年のお遊戯はジャングルをイメージしています(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
年中さんのお遊戯はジャングルの中でいろいろな動物になって踊る元気で可愛いダンス!
グラウンドに響くくらい大きな声で歌いながら踊っていた我が子にびっくり☺️
そして去年は泣いて突っ立ったままだったかけっこも、今年は全力で走る事ができました!
一生懸命頑張る姿に自然と涙が出ました😌
そして毎年盛り上がる親リレー!今年もパパがんばりました!(なんと今年はアンカーでした!💦) 参加のご褒美はこちら!
▲豪華なお土産!(川崎市麻生区 柿の実幼稚園)
カレーが晩ごはんだったご家庭も多かったのでは?❤️と思います。
1年前の運動会と比べて、本当に成長した姿を見せてくれた我が子たち。たくさん褒めてあげました!!
先生からは金メダルもいただき、今年も一大イベントが終わりました😊😊
コロナで二学期が始まったのが遅かったのですが、ここまで仕上げてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです!
▲園長先生は毎年仮装してリレーに参加してくださいます。来年も楽しみ😊 (川崎市麻生区 柿の実幼稚園)