
子供の洋服やオモチャって、たまってきませんか?
きれいなものだと処分しづらいし、でも大事に取っておくといつの間にかすごい量に!!
フリーマーケットとかで上手に処分できたらな・・でも出店とかって難しそうだな・・と
思っていたら「今度近所でフリーマーケットがあるよ!」との情報が。
いきなり出店は難しそうなので、今回は今後の勉強のためにお客さんとして行ってみることにしました。
今回お友達と遊びに行ったのは「初夏のこどもふく3Rマルシェ」。
「初夏の・・」という名前の通り、夏物が中心の品ぞろえでした。
水着やサンダルなどは特にきれいなまま、あっという間にサイズアウトしてしまいますからフリーマーケットでお安く買えたら嬉しいですよね。
他にもママ向けのお洋服や雑貨、ハンドメイド小物などもありました。
オープン直後の会場はすでにたくさんのママさんたちでいっぱい!!
みなさん赤ちゃんを抱っこしながらも真剣に品定めをして、中には大量購入しているかたもいました。
ハンドメイド小物を販売しているブースでは、作り手のママさんと作り方などのお話をするのも楽しかったです。
会場で一番多かったのはベビー服だったので、赤ちゃんのいない我が家はあまり買うものないかな?・・と思いながらも、私のエプロン(200円)、子供の半袖シャツ(ラルフローレンのが100円!)
手作りのブローチ(100円)をちゃっかりゲットしました。(*^o^*)
会場には授乳室もあって、ママに優しいフリーマーケットだなあと感じました。
お昼に会場を出るときには、入り口にかわいらしいキッチンカーも止まっていました。
そのあと少し歩いて、住宅街の中にあるクレープ屋さん「ボンディーズ・カフェ」(しらとり台)でランチ。
ここは幼稚園からも近くて、ちょっとお茶をしたい時に便利です。
もちろん甘いデザートクレープもありますが、今日はランチで行ったので、タコスのピリ辛クレープとイカと明太子のチーズクレープをお友達とシェア。ここのクレープは生地にアーモンドが入っていて、香ばしい香りとモチモチ食感が特徴です。
おいしいクレープを食べながら、お友達と今後の出店に向けて作戦会議。
まだまだ使えるものを誰かに大事に使ってもらって、家の中をスッキリさせたい!
今後も「こどもふく3Rマルシェ」は開催されるようなので、いつかぜひ出店してみたいなあと思いました。
これからの季節…子供服もサイズアウトしてしまって、本当に困ってます。
子供の成長早いですからね~
フリーマーケットを上手く活用して、掘り出し物をゲットしたいですね!
クレープもおいしそう
小さい子は1シーズンもたない時もありますよね。
平日のフリーマーケットは家族を犠牲にすることもなくて、のんびり楽しかったです。
みやびさんもどこかのフリーマーケットでお買い物してみてくださいね!