
こんにちは。田園都市幼稚園のうっちーです。
すっかり春らしくなってきましたね。
春になると、いつもこのスニーカーをいそいそ出します。
コンバースのハイカットです。春らしい色合いのパッチワーク柄が気に入って、数年前に購入しました。
(かなり履きこんでいるので、ちょっと汚くてすみません・・)
子供が小さいうちは、とにかくたくさん歩き回るし、公園にも行くのでスニーカーが便利ですよね。
でもスニーカーで困るのが「ひも問題」。とにかく履くのに時間がかかります。
幼稚園の送迎に習い事の送迎・・靴を履く回数も多くてそのたびにストレスでした。
特に写真のようなハイカットのスニーカーは履くのが大変です。
で、こんな工夫をしています。
びよーん。
「伸びる靴ひも」です。最近ではあちこちの100円ショップで見かけるようになりました。
昔は色も白と黒ぐらいしか見かけませんでしたが、最近はかなり色のバリエーションがあるようです。
そして、このようなハイカット用の長い靴ひもも売られています。
このひもに変えてからは本当に楽ちん(*^-^*)ビヨーンと履き口を引っ張って足をズボッと入れれば完了です!
お気に入りのスニーカーがストレスなく履けるのがうれしい!
目が離せないヨチヨチ赤ちゃんとのお出かけにもおすすめです。
うっちーさん、こんにちは。
私もお気に入りのハイカットコンバースがあるのですが、
いつも着脱に手間取り悩んでいました。。
伸びる靴紐!画期的ですね。
100均、早速探してみます。
子供がいると靴の着脱にも時間をかけてられない!!
ママ目線の商品はやっぱり百均にありますね。
ぶんぶんぶんさん、こんにちは!
ハイカット、おしゃれですけど、着脱が憂鬱ですよね・・。
大きめの100円ショップ、ぜひのぞいてみてくださいね。
これに慣れてしまうと元の生活に戻れません。
うっちーさん、こんにちは。
なんて素敵なアイディア✨
さっと出たいのに靴紐が‥というのは、子育てをしていると本当にストレスですよね。
私もさっそく100均でゲットします!
griffithさん、こんにちは!
意外に、玄関先でもたつきますよね・・・。その間に子供がパーツと玄関を出てしまう、みたいな。
もともと付いている靴紐を付け替えるのは面倒ですが、一度やってしまえばあとはラクチン生活が待っています!