美しが丘こどもの家 Mamas&Papas

47CDADD0-D84B-4928-864D-DD31C6BAC3C6

▲生命の歴史の年表、年長さんの卒園制作の一つ(美しが丘こどもの家)

娘が持って帰ってきた年表には、カンブリア期から始まり、恐竜の時代から人類の誕生まで、これまでの生命の歴史が書かれており、驚きました

今を生きているのもこれまでの歴史があったからと、壮大なスケールの話を先生から聞きながら、そして思いを馳せながら仕上げていく時間は娘にとって本当に楽しかったようです。

そしてそこからの!

DC9D4DD5-AA12-4618-8F5F-57C2B0A9FB79

▲国立科学博物館‼️

上野駅まで電車を使ってみんなでワクワク向かいました

1CC41C57-2157-4BC9-A56E-4463A84CD906

▲迫力満点のティラノサウルス〜✨✨

56943192-3CE4-4753-B068-F68335EDB17D

▲三葉虫を見たよ❗️と興奮気味にお土産話をしてくれました

D7163050-4427-4582-BE42-030CA8EC33C6

▲アンモナイトの化石だよー‼️

わー、すごいっ✨

みんなで見て触って、幼稚園で学んだ生命の歴史をしっかりと体験を通し吸収していきます。

0BB395CE-C576-45ED-B9C6-453E4782681B

▲館内も平日なのでゆっくりとまわれて、大満足☺️

B1BCB30B-4210-40ED-9426-FCEB4B05959A

様々な時代に遡り、こどもたちは何を感じたのでしょうか。

3年間、様々なお仕事(モンテッソーリ教育では毎日自分で選び学ぶ時間をお仕事と言います)をしてきましたが、こんなにも壮大なスケールのものをこども達が目をキラキラさせながら吸収し、お友達や家族にシェアしている姿を見ていると、素直にズルい!とさえ感じてしまいます。笑

私も幼少期にこんな素晴らしい体験をしたかった!と。

こども一人ひとりが自分のペースで学びや経験を深めていくことのできるきっかけが沢山詰まった教育なんだなぁ、とあらためて感動しました

3月の始めの年長さん特別カリキュラム。

お仕事〜生命の歴史〜国立科学博物館

この春休みに、今度は家族で行きたいと思います

4+