ナザレ幼稚園 まめたろう

最初で最後の保育参観に行ってきました。

今まではコロナ禍のため、親子参観は基本外が多く、お遊戯会など一定距離があって見学できるイベントが大半でした。

Point Blur_20230306_142839

通常の基本保育を間近で参観できる機会は入園してから今日が初めてだなぁと。

コロナ前は、ナザレ幼稚園はいつでも見学OKだったので、早くそうなるといいなぁと思いつつも、私たちはもうすぐ卒園です…(涙)

参観時間は、朝のお仕度からお昼の間自由に見られることになっていて、普段の様子がよく分かります。

参観では、「ひな祭り」制作でした。お内裏様とお雛様を折り紙で折って、台紙に貼り付けます。工作がちょい苦手なまめたろうは、ゆっくりながらも説明用紙を見たりお友だちに聞いたりして、一生懸命折り紙を折っていました。


お当番さんの日だったので、朝と帰りのご挨拶。昼時間は牛乳をみんなについで回ります。

IMG_2023-03-06-11-00-18-485_1

▲教室に貼られていた、挨拶のことば。

卒園式に向けて、挨拶をみんなで練習しているのだろうなぁ。

年長さんともなると、みんな席にしっかり座って集中して制作活動に取組んでました。

朝のお仕度、制作活動をするときのお道具箱の出し入れなど習慣がしっかり身についていて、先生のお話もよく聞けています。入園した当初は、泣き出しちゃったり、眠くなったり(笑)わちゃわちゃしていましたが、一人ひとり心身成長していますね。

最後の幼稚園行事が終わり、いよいよ来週は、卒園式を迎えます。

 

5+