
こんにちは⭐︎
三陽幼稚園のピッピロッタです。
ほんっとうに暑い毎日が続きますが、皆様夏休みをいかがお過ごしでしょうか??
まだ日差しも柔らかい6月の上旬に、三陽幼稚園では、小運動会が開催されました。
三陽幼稚園は、春と秋で、2回運動会があるのです。
春は小運動会で、秋の大運動会よりは、規模は小さいのですが、年長さんの全員リレーなど、たくさん練習を重ねた本格的な内容です。
そして、その小運動会を経ての大運動会は、同じリレーでも、大きな成長を感じられるものになり、運動会が2回ある意味をなるほどなぁと実感できるものです♡
以前にご紹介した運動会の競技も、いつも先生方の工夫が凝らされていて、とっても可愛らしく面白い物ばかりなのですが、今回もすごく素敵でした。
年長さんの競技はトトロのかけっこ!
トトロのかけっこ△横浜市青葉区三陽幼稚園
かけっこのレーンに、さつきちゃん、バス停、トトロの順に絵が置かれています。
よーいどん!で、駆け出すと、まずは、くじ引きがあります。
そこで、めいちゃんが出たらさつきちゃんを回って一回り。
ねこバスが出たら、バス停。
中トトロなら、トトロを。
それぞれ回って次のお友達にバトンタッチして、アンカーまで繋ぐという競技♡
くじ運で走る距離が変わるので、最後までドキドキしながら応援しました。
毎回そうなのですが、小道具も本格的でとっても可愛いのです。
手を繋いでトトロのかけっこ△横浜市青葉区三陽幼稚園
年長さんの全員リレーも今年もドラマチックで、、涙が出てしまいました。
小運動会では、ドーナツ型の丸いバトンを使うのですが、秋の大運動会では、いよいよ真っ直ぐのバトンを使います。
それも、子供のなかでは、とても意味のある事なようで、真っ直ぐのバトンでの練習をとても楽しみにしています。
この暑い夏が過ぎたら、あっという間に秋がやって来るのですね。
そう考えると少し寂しい気持ちにもなりますが、日々を大切に、暑い暑いと文句ばかり言わずに笑、楽しく過ごして行きたいと思います。
皆様もご自愛されて、素敵な夏をお過ごしくださいね♡