
▲年少さんも手洗いが上手です☆(横浜市青葉区 美しが丘こどもの家)
2年程前、新型コロナウイルスが流行した際、子供たちが楽しく手洗い・消毒が出来るよう、先生が手洗いのうたを作って下さいました。
▲♪にんぽう てあらいのじゅつ♪(横浜市青葉区 美しが丘こどもの家)
消毒は「春が来た」の替え歌バージョンです。
『きれいな手 きれいな手 どこでしょう
右の手も 左の手も ピカピカよ』
子供たちが帰宅して、このうたを歌いながら手洗いしているのを見ると、
うたは心に残っていくものだなと、改めて感じました。
今手洗いはすごく前よりも重要になってますよね!うちもよく子供達に〇〇の歌1番だけ歌い終わるまでゴシゴシしてー!なんて言っております♪
ペコちゃんさん、ありがとうございます。
手洗いのすすぎを30秒することを推奨されていますが、30秒でも長いですね~
子供には、うたは、効果ありますね!
わが家では、ハッピバースデーの曲を歌い終わるまで手を洗ってます。にんじゃの歌、面白いしいいですね✨
まめたろうさん、ありがとうございます。
やはり、うた効果ですね!
我が家では、うたで楽しくなってくると、手洗いの遊びが始まります!