
皆さまこんにちは!
大場白ゆり幼稚園のSASAKIです⁂
急に寒くなり、身体がついていかない母に対し、毎日元気いっぱいで走り回る子供達…体力の差を実感している今日この頃です。笑
さて、本日は先生とのコミュニケーションツールである、コメントノートについてご紹介したいと思います!
コメントノートとは、先生が子供の様子を写真を交えて書いてくださり、裏にお返事を書くという交換日記のようなものです。
頻度はだいたい月に一回で、一年のうち前半は先生と母とのやりとり、後半は先生と子供のやりとりになっていきます。
まだ字が書けない息子は絵とかろうじて書ける自分の名前だけ書いてお返事しています。
△コメントノートは3年分(UFOクラスからだと4年分)をこちらにファイルしていきます。(大場白ゆり幼稚園・青葉区)
年度ごとに子供の顔写真が入った表紙も作ってくださいます♪
△今年のクラスの表紙(大場白ゆり幼稚園・青葉区)
△普段の様子を写真付きの文章で伝えてくださいます。(大場白ゆり幼稚園・青葉区)
息子は何かお返事を書きたいという気持ちになるので、最近はようやく字に興味を持ち始め、それもこのコメントノートのおかげかなと思っています。
このノート、卒園の際に受け取るのですが、思い出がたくさん詰まっているため、時間を忘れて読み返してしまいます。
残り一年で完成してしまうのかぁ…とちょっと寂しい気持ちになる母なのでした。
コメントノート素敵です!写真付きでメッセージをいただけるなんて親も嬉しいですね。絵から文字へ成長する過程も記録できそうで本当に素晴らしいです!!
ひだまりさん♪
ありがとうございます!
写真付きというのが本当に嬉しいです♪
年長の時に年少の時を見返すと、その成長ぶりにほっこりしてしまいます。
コメントノートが、3年分まとめてアルバムになるなんて良いですね~。親だけではなく、子ども自身と先生とのやり取りが残るので、大きくなって本人も読み返すことができて素敵なアルバムです!
まめたろうさん♪
そうなんです!先生とのやりとりをこうやって残せることが嬉しいです♪
子供達が大人になった時も見返したいと思っています。
素敵ですね!
卒園後、子どもが大きくなってからも大切な思い出として残りますよね。
とても羨ましいです♪
はもみんさん♪
ほんとその通りで、大切な思い出です☆
子供が大きくなった時にまた一緒に見返せたらいいなと思っています♪