
皆さまこんにちは♪
大場白ゆり幼稚園のSASAKIです⁂
2月2日は節分でしたね。
当日、帰りのバスから可愛い鬼が降りてきました!
△可愛い鬼さん(大場白ゆり幼稚園)
年長さんの娘は鬼のお面、年少さんの息子は鬼の角を作っていました。
親バカですがとても可愛くて、帰り道で撮影会をしてしまいました。笑
お面は、良く見ると細かいところまで丁寧に作ってあってさすが年長さんという完成度でした!
年少さんのツノも、先をツンツンに尖らせようと頑張って作ったのがよく伝わってくる作品でした。
幼稚園で豆まきをしたそうですが、その時に使用した豆入れも手作りで可愛かったです。
△豆まきで使用した豆入れ(大場白ゆり幼稚園)
園ではこのような感じで節分を楽しんだようでした♫
その日の夜、家では豆まきをし恵方巻ではなく手巻き寿司を食べながら、今年の幸運や無病息災を願いました🌟
豆入れのアイデア素晴らしいですね
こんなふうに首からかけると取り出しやすくていいですね鬼のお面や角をつけた姿も可愛らしいですね
luluさん♫
ほんと、良いアイデアですよね❣️
お面と角も可愛く、この時期ならではの姿に親バカを発揮してしまいました!笑
バスからこんな可愛い鬼さんが降りてきてくれたら、豆は投げられませんね(笑)とってもかわいいです!うちの園でも、ポシェット型の豆入れを作って家に持って帰ってきました。先生方、色々工夫して下さるのでありがたいです。
まめたろうさん♪
はい、豆は投げられませんでした(笑)
ポシェット型の豆入れ、いいですね!肩から掛ければ両手が使えるし、豆もこぼしにくくて良いですよね♪本当、工夫してくださるのはありがたいですね✨