
ナザレ幼稚園のまめたろうです。
年末に、ナザレ幼稚園所有の果樹園から素敵なプレゼントが届きました。山梨にあります。
果樹園には、葡萄の他に柿・栗・梅・キウイ・いちじくなどたくさんの種類が栽培されています。
▲大きな立派な干し柿を頂きました。まめたろうの手と比較(ナザレ幼稚園)
▲(左)百目柿を4000~6000個、風通しの良いところに干します。(右)一個ずつ皮をむいて、硫黄で殺菌。園児のために、毎年丁寧に心を込めて作ってくれています。先生たちも一緒にお手伝い!
▲干し柿は、そのままと大福にして食べました。
↓毎年恒例のぶどう狩りの写真です。この巨峰からなんと、ワインを作ってクリスマスにプレゼントしてくれました。
▲贅沢に巨峰から作るジュースとワイン(ナザレ幼稚園)
右写真の葡萄ジュースのラベルは、家で自由にオリジナルラベルが作られるようにシール紙が配布されます。上の娘が、葡萄の絵を描きました。世界に1つだけの特別なジュースなので、もったいなくてまだ飲めてません(笑)
ワインも種類があって、今回はロゼ。ラベルのステキな向日葵の絵は、ナザレ幼稚園のおばあちゃん先生が描かれてます。
ナザレ幼稚園は自然教育を大切にしていて、園所有のからんこ山をはじめ、農園や果樹園など自然の恵みを体験、食することができます。
旬のフルーツから季節を感じれて子供にとってもいいですよね
とっても美味しそうな大福です❤️
山梨に園所有の果樹園がおありというところで驚きです!素敵ですね!!
干し柿大きい!大福は手作りですか?!すごいです!!
驚いてばかりのコメントで申し訳ありませんが、葡萄ジュースからワインまで!!いやーそれはもったいなすぎて飲めませんね(笑)ラベルのブドウの絵がすごく上手でこれまた驚きです!!
大福すごくおいしそうです!手作りとは思えない見栄えですね!!
ぶどうのジュースとワインのプレゼントもなんて素敵なんでしょう!
しかも、ぶどうの絵も本当に上手ですね!!