
ナザレ幼稚園のまめたろうです。
とつぜんですが、
子どもが幼稚園で作った作品の保管はどうされてますか?
▲最近の作品 (左)カラフルな木の紙製作、(右)七五三用の怪獣型の手提げ袋 (ナザレ幼稚園)
我が家では、作品展示スペースを作って定期的に変更してます。
▲小さな美術館?!
行事作品が多いので季節を感じることもできるし、何より本人が自分が作ったものが飾られることが嬉しいみたいです。
▲幼稚園や散歩から帰ってくると、ポケットに小石やどんぐり、葉っぱがぎっしり…(笑)
ただの小石でも、まめたろうにとっては大切な宝物なのでトレーに入れて他の作品と一緒に飾ってます。ただ、すぐにいっぱいになっちゃうので、そろそろお外に帰してあげようねーといって戻します。
作品で立体物は、時間の経過と共に壊れたりしてしまうので、写真を撮ってアルバムにしています。
▲作品アルバム(その時の日時の他、コメントもつけると後で見返す時に色々思い出せるのでオススメ)
子どもの作品専用展示スペースとアルバム作成は、以前受けたセミナーで整理収納アドバイザーの黒田薫先生にお聞きしました。
他にもアイデアあればぜひとも教えてください!
作品をすごくきれいに展示&保管されていて素晴らしいですね!
こんなに大切にしてもらって、お子さまもきっとうれしいですね。
ぜひ見習いたいと思いました^^
確かに、作品の保管場所困ってます。
捨てられず、大きな袋にまとめて入っています
写真に撮って、アルバムへ、、、実行されてて尊敬します✨
それを見習って整理してみようと思います!
スゴい~!作品は…無造作に箱に入れられています
見習って整理してみようと思います!!
作品の保管…捨てられない、けれど子どもの成長と共にどんどん増えいく悩ましい問題ですが、
作品アルバム、とても参考になりました!
コメントもつけられていて、とても素敵ですね!
わー✨素敵ですね!
私はただケースに入れているだけなので、見習いたいなと思います!