
皆さまこんにちは!
大場白ゆり幼稚園のSASAKIです⁂
近頃お家で「ハロハロハーロハーロ♫」と幼稚園で教わってきたハロウィンの歌を歌いながら踊っていた子供達。
例年ですとハロウィンの衣装を着たり、フェイスペイントをしたりと行事としてハロウィンを行うのですが、今年は新型コロナの影響でそれが叶わず…
△昨年のフェイスペイント
年少さんの息子は自分で作ったカボチャのお面とお菓子を持って帰って来ました。
△カボチャのお面🎃
(寝転がった写真ですいません)
目がたくさんというオバケっぽい仕上がりでした👁笑
年長さんの娘はお菓子入れを作って、その中にお菓子を入れて持ち帰ってきました✨
△お菓子入れ(表)
△お菓子入れ(裏)
可愛らしい入れ物でした🍭
このような状況なのでしょうがないと子供達も納得した様子で、制作を楽しんだようでした🌟
何よりお菓子をもらえたことが嬉しかったようで、帰ってきたら嬉しそうに食べていました😁
少しでもハロウィンを楽しむことが出来て本当に良かったです♪
来年はもっともっと楽しめるといいね👻
※大場白ゆり幼稚園の願書受付は
11月1日(日)8:30〜です。
こんにちわ!ハロウィンの歌、可愛いですね!
お面も目が沢山でオバケ感が出ていてすごいです幼稚園でもハロウィンをする時代なんですね〜!笑
ガブリエルさん♫
こんにちは!
カボチャにたくさんの目…子供の発想にはいつも驚かされます
ほんと、自分の時代にはハロウィンなんてなかったなーと。今の子供達はイベント沢山で恵まれていますよね♫