
皆さんの幼稚園では園写真の注文はどのようにされていますか?
藤が丘幼稚園では写真注文のタイミングが沢山あります。
ひとつは何か行事などがあった時。プロのカメラマンさんが撮ってくれた沢山の写真をネット上で選んで注文します。
そしてもうひとつは先生方が日々の何気ない様子を撮りためて下さり、年に何度か懇談会など保護者が出向く機会を利用して園内に張り出してくれます。そしてその場で注文可能です。
もちろんプロのカメラマンさんが撮ってくれた写真もとっても素敵なのですが、恐らく普通のカメラで先生方が何気なく撮って下さっているスナップ写真が個人的にはすごく好きです♪
みんなどれもとってもいい表情をしてるんですよね〜!
一枚のお値段もリーズナブルですし(笑)
ちょこちょこと注文してきた写真達。今まではバラッバラに箱にしまっていましたが、やっとアルバムに収めました。これからも少しづつ増えていく写真を楽しみにしていきたいです。
ネットで注文できるのっていいですよね。
娘の通う園では、ズラッと掲示されている写真の番号を封筒に書いて提出する昔ながらの方法です。娘はバス通園なので大変。何かの行事に合わせて展示されるわけではないので、普通の日に見に行かなくてならなのです!
何年も前から、保護者が「ネットでの注文を!」と声をあげてはいるのですが、ダメですね。セキュリティの問題なんでしょうが…
封筒に番号を書いて提出するの同じです☆
なんだか自分の子供時代を思い出して懐かしくなりますよね。あの茶色の封筒とか♫
ネットでの注文、便利だけどセキュリティ面とか色々あるんでしょうね。。
そして便利なのですが大量の写真から我が子の写真を探し出すのが一苦労で毎回注文作業に1時間以上かかるし、目がショボショボになります(笑)