
毎年、家庭菜園で野菜を育てています。今年はミニトマト(アイコ)、枝豆、サツマイモに挑戦です☆
枝豆は発芽したものの日照不足で思うように生育せず…脱落。
ミニトマトは家族みんなが大好きなので6株からスタート!強風に負け、最初の段階で1株脱落。でも残り5株はグングン成長し、実をつけ始めました。
そしてサツマイモ☆ 畑はありませんが、お手製プランターでチャレンジです!最近の雨とお日さまのおかげで、苗用のつるが随分と伸びました。秋にはお芋掘りができるといいな♪
毎年、家庭菜園で野菜を育てています。今年はミニトマト(アイコ)、枝豆、サツマイモに挑戦です☆
枝豆は発芽したものの日照不足で思うように生育せず…脱落。
ミニトマトは家族みんなが大好きなので6株からスタート!強風に負け、最初の段階で1株脱落。でも残り5株はグングン成長し、実をつけ始めました。
そしてサツマイモ☆ 畑はありませんが、お手製プランターでチャレンジです!最近の雨とお日さまのおかげで、苗用のつるが随分と伸びました。秋にはお芋掘りができるといいな♪
家庭菜園、いいですね~。子供達も栽培段階をみてくれると食べてくれるかな(^.^)
トマトのアイコ、甘くて子供達も食べてくれるので、店頭でみつけたら買っちゃいます!栽培出来るんですね!やってみようかなー。
アイコ連日の収穫!
やっぱり甘いです。でも皮が固いんです。
家庭菜園のミニトマトって何で皮が固くなるんでしょう。。 昨年育てた普通ミニトマトもそうでした。
ん〜、難しい!
でも楽しいですよ。畑がなくてもプランターでできる野菜、たくさんあります☆
ぜひやってみてくださいね!
家庭菜園いいですね!
緑がおうちにあると、何だか気持ちも癒されます。
何故か我が家は、子供の希望により
トウガラシを育ててます…
さつまいものお芋掘り、出来るといいですね!
トウガラシのその後が気になります!!
収穫しましたか? 調理方法も気になります(笑)
サツマイモは順調です〜