
『自然や動植物に親しみを持つ子』を園児像の一つにあげる山田幼稚園。
四季折々の自然と触れ合う中で、『命と環境の大切さ』が身に付いていきます。
特に子ども達に大人気なのが園の敷地内で飼われているヤギ達の餌やり。
自宅から持参したキャベツやニンジンで自ら餌やりができます。
幼稚園に通いながらにして動物園気分が味わえちゃう!
しかも、キャベツのいつも捨てている外側の部分を食べてもらえるから
ゴミも減ってママも助かり、まさにECO☆
息子は昔から怖がりで虫や動物が苦手でしたが、お陰様ですっかり大好きになりました。
シロヤギのハニーとニーナに、去年から黒ヤギのロイ君が仲間入り。
まだ小さい子ヤギで可愛いですょ。
ヤギやウサギ、ニワトリや水鳥たちと交わり、その生と死に間近で触れる経験はとても貴重です。
家庭でペットや生き物を継続して飼う事も中々難しいので、こうした幼少期の園での体験は
とてもありがたいですね。