
こんにちは。
柿の実幼稚園のぶんぶんぶんです。
園外保育で訪れて楽しかったという年長次男の感想から、
家族でプラネタリウムを見に行きました。
http://www.nature-kawasaki.jp/
「かわさき宙(そら)と緑の科学館」
生田緑地には他に岡本太郎美術館や展望台など、
楽しめる施設が点在しています。
科学館の前の中央広場には客車やD51が飾られていて、
家族連れが多く遊びにきていました。
ここでは子供向けのプラネタリウムを楽しむことができます。
「オリオン座はリボンの形に見えるね」
「他にはなんの形かな?」
「知ってるよ。太鼓の形だよ」
事前に園外保育で得た知識を披露する年長次男くん。
たっぷり遊んでお昼ご飯を食べた後の回なので、子供はもちろん、大人もとても心地よい時間を過ごしました。
子供向けのプログラムがあって良いですよね!我が家も久しぶりに行ってみたくなりました。
同じ生田緑地内の展望台、桜の季節はお花見も出来ておススメですよ〜。
川崎にこのような施設があることを初めて知りました‼︎プラネタリウムも電車も大好きなので今度行ってみたいと思います♪