田園都市幼稚園 うっちー

みなさんは、何かおうちで手作りしていますか?
パンとか梅ジュースとか、おうちでも作れるものはいろいろありますよね。
昨日、前から挑戦してみたかったお味噌作りを教わりに行ってきました。

image

本当は冬に仕込むのがベストといわれているけど、夏前の今からでも全然間に合いますよ~と先生。
きな粉のような甘ーい香りに包まれながら、ホカホカの大豆をビニール袋に入れて、なんと足でふみふみ。
これなら、子供でも喜んでお手伝いしてくれそうです(*^-^*)。
麹と合わせる作業もなんだか粘土遊びみたいで、コネコネ、モミモミ、おもしろい!
約2キロのお味噌を仕込んだあとは、先生が数年前に作ったお味噌を使ったお味噌汁やおいしいおにぎりでみなさんとランチ。
来年自分で仕込むなら?カビが生えちゃったらどうしたらいい?
ランチを食べながら不安が絶えない私たちに、先生が一つ一つ丁寧に教えてくれました。

image

材料は大豆と麹と塩のみ。同じ材料・同じ量で作っても、発酵を手伝う家の中の菌(もちろん良い菌ですよ!)がみんな違うから、出来上がるお味噌の味や色が全然違うものになるんですって!
昨日仕込んだお味噌は、来年の春以降おいしくいただける予定です。「手前味噌ですが…」とみなさんにお出しできるような、素敵なお味噌になったらうれしいです。

会場となった「ここにわ」はみたけ台にあるかわいらしいカフェ。残念ながら現在は営業をお休みしていますが、秋ごろ再開とのこと。ほっこりするとても居心地の良いお店だったので、涼しくなるころまた遊びに行きたいなと思いました。

3+