田園都市幼稚園 うっちー

先日は英語・保育参観がありました。
田園都市幼稚園の参観は春に英語の授業、秋に体操の授業が行われます。
子供たちはたくさんのお母さんたちが教室にいるのでドキドキソワソワ・・。
それでもネイティブの先生と楽しく授業している様子を見ることができました。

英語以外の朝の活動では、七夕の飾りを作ったり、漢字や俳句、論語、リズムうちなど、盛りだくさんな内容でした。

image

時計も毎日少しずつ教えてくださり、卒園するまでに自然にわかるようになる子がほとんどです。
時間がわかるようになると、家でも子供に予定を伝えやすくなったりして便利になりました。

image

教室に貼ってあるものもすべて漢字かなまじりです。毎日過ごしていくうちに、本当に自然に身についていきます。

image

出席を取る時も、漢字で書かれた名前のカードを見ているうちにクラスメイトの漢字を覚えてしまうらしく、びっくりするような難しい漢字を知っていることも多いです。

そして保育参観の最後に、春から始まった新しい英語システムを見せてもらいました。

image

「サイバードリーム」という教材で、毎日少しずつ教室のテレビで見ているのだそうです。
英単語や英語の歌がたくさん出て来て、楽しい!
この英語システム、我が家の子供も大好きで、春から家でもたくさん英単語をしゃべったり、歌ったりしているので気になっていました。他のお友達も大好き!とおうちで話しているようで、参観日に実物を見せてもらえてよかったです。

2+