
先日、初めての親子遠足でズーラシアに行ってきました。この日は暑い!というくらいのいいお天気。
現地集合で広場に集まると、みんなで整列してアンパンマンのサンサン体操を踊ったり、親子体操をしたり。
それからクラスごとに写真撮影をして、木陰でお弁当を食べました。子どもたちはみんなでおやつの交換をしたりして、楽しそうでした〜!ママ同士の交流も深まりました(*^^*)
お腹いっぱいになったら、自由行動で動物を見に出発です!
ズーラシアと言ったら、やっぱりオカピ!「アルパカアルパカ ちょっとオカピー♪」と言いながら『おかあさんといっしょ』のブンバボンを踊る子どもが続出して癒されました。
子どもたちはいろいろな動物を見たり、途中の大型遊具で遊んだりして大満足。幼稚園の先生方も園内を回ってくださっていたので安心でした!
ちなみに、年中さんはこどもの国に親子遠足行く予定でしたが、雨で中止となり、園内でミニ運動会を楽しんだとのこと。年長さんは、子どもたちだけでバスに乗って海老名までいちご狩りに行くようです☆
荏田南幼稚園の年長もズーラシアへ行きましたよ。ズーラシアと言ったらオカピなのに、見れなくて残念そうでした^_^;
そうだったんですね〜!ズーラシアは広いので、全部は見きれなくて困っちゃうくらいですよね^^途中に遊具もたくさんあるし盛りだくさん!年長さんならだいぶ体力もあるだろうし、年少さんとはまた違った楽しみ方がありそうですね♪
親子遠足は、幼稚園に入って初めての行事ですよね 私も去年、少しドキドキしながら参加したのを覚えてますよ 子供がお友達と遊んでる姿を見つつ、ママ達とのお話も弾み、楽しい思い出になりましたよ
そうそう、初めての行事で親子ともどもドキドキですよね^^行く前は緊張もしましたが、行ってみると想像以上に楽しかったです。来年はまた違う気持ちで参加できそうですね★