田園都市幼稚園 うっちー

雨天順延から1週間、みんなが待ちに待った遠足に行ってきました。田園都市幼稚園の春の遠足は毎年親子でこどもの国に行きます。

この時期のこどもの国は遠足ラッシュですね。今年も複数の幼稚園や小学校と遠足が重なって、開園前の入り口はとてもにぎやかでした。
まずは先生が立ててくれるアーチをくぐってウォークラリーに出発!
園内の各ポイントに先生が立っていて、子供たちは首から下げた首飾りにシールを貼ってもらいます。
中央の芝生に戻ってきて、最後に大きなキンピカシールを貼ってもらってゴールです。

image

最後のシールを貼ってもらう頃には親はすっかり疲れて・・(+_+)
いえいえ、疲れてなんかいられません!
ここからクラスごとに分かれてのレクリエーションが始まります。
写真撮影や自己紹介、ゲームなどですっかりみんなが打ちとけた頃、お楽しみのお弁当タイムです。
実は一番最初の遠足の時、張り切ってお弁当を作って困った事態に・・。
子供って、お弁当よりそのあとのおやつタイムが大事なんですよね。
今ではそこを踏まえて、遠足の子供用お弁当は軽めに作るようになりました。
お弁当タイムの終わりには幼稚園名物?「お菓子交換」で子供たちが芝生を走り回ります。

午後はみんなでダンスを踊って、最後は大抽選大会で盛り上がりました。
入園したばかりの年少さんはもちろん、年長さんでもお父さんお母さんと一緒に過ごすのはやっぱり嬉しそう。
いろんなお友達のニコニコ笑顔がたくさん見られて、疲れも吹き飛ぶ楽しい遠足でした。

1+